これはアメブロからのお引越しに伴って、javaのワールドを一人で遊んでいた頃の日記をいくつかまとめて編集した記事です。
今回は、2019年6月と8月にアメブロに投稿されたポストから振り返っていきたいと思います。
かわいいキノコを生かしてフードコートとレストランをつくりたい!
前回は、小さな建物にすし詰めにされていた村人のために、大きなメゾネットやたくさんの住宅を建てました。今回は屋外フードコードとレストランを作ります!!
2019年6月12日

・キノコのパラソル
フードコートのテーブルは、巨大キノコをパラソルにしてみました!これは、海老名にあるいちごのパラソルを思い浮かべて作ったものです。

・奥には屋台
奥にはいろいろな屋台をつくりました!そのうち村人さんに就職してもらいたいですね。屋台のカーペットは、蜘蛛の糸の上に置いています。地面がカーペットなのは襲撃者のスポーン条件がよくわからない時期だったからです。

・どこにでも湧くピリジャー
当時本当にどこにでも湧いていました。この屋根、登れるところないはずなのに!階段ブロックに湧くのはダメでしょ!!このあとのアップデートで屋根に湧かなくなったと書いてありました。

・航空写真
この辺一帯の航空写真です。メインストリートの両側には商店、一本外側には住宅を建ててみました。
8月30日
すごく間が開いていますが、おそらくガーディアントラップの作業をしていたと思われます。トラップ部分が完成して、大量のシーランタンをゲットして街へ戻ってきました。
この日の記事で、略奪者のスポーン条件がモンスターと同じになったと書いてあります。(まだ明るさ7以下で敵がスポーンする時代です)

・ムーシュルームのキノコシチューレストラン
メインストリートの曲がり角に、キノコシチューのお店を作りました。こちらもキノコをモチーフに作ってあります。入口を角に作ると、ドアが開けっ放しになっちゃうんですよね、お店ならいいか…

・ファミレスっぽい内装
壁はキノコの柄、床は原木を縦置きにしています。緑があると彩りが増えていい感じ。

・裏には公園
裏には公園があります。池ではかわいい「あひる」さんたちが遊んでいますね(圧)。

・ムーシュルーム
公園からはムーシュルームと触れ合える様になっていますよ。

・砦の北側に駅
拠点から北の方へずーっと行くとジャングルがあります。そこまでトロッコで移動するために、駅を作りました。これはジャングル方面から見た駅の様子です。ここは沼地。

・シーランタンがおしゃれ
拠点側から見た様子です。色つきガラスとシーランタンで装飾しています。

・駅ナカにカフェ
駅の中にはカフェがあります。改札の外と中を厨房で分けて、両側から利用できるようになっています。ドリンクと軽食のお店です。
今回のベストショット
・起きたら目の前にエンダーマン

街が充実してきました!
飲食店や駅を造ったことで、街がだんだん充実してきました!城壁内は、所狭しと建物が並ぶ街並みにしたいのでまだまだ頑張って建築したいと思います!
次回は、「花やの裏庭と公園」です。
コメント