【マイクラ】襲撃イベントで敵が見つからない時は【統合版】

マイクラ
記事内にアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を掲載しています。

「マイクラで襲撃イベントをしていたら、最後の1人が見つからない!」そんな経験、ありませんか?以前、サーバーメンバーと襲撃イベントを楽しんでいたとき、まさにその問題に直面しました。統合版マインクラフトでは鐘を使って襲撃者を見つけることができないので、最後の1人を見つけるのは結構大変でした。この記事では、そのときどうやって見つけ出したのか、覚え書きも兼ねて整理しておきたいと思います。

この記事では統合版マインクラフトについて書いています。java版とは違う部分がありますのでご了承ください。

マイクラ襲撃イベントで襲撃者が見つからないときの探し方

襲撃イベントで敵が見つからないときに、実際に役立ったのがこの3つです。

  • 「友好的生物」の音声をオフにして、敵MOBの声に集中する(ヘッドフォンを使うとなお良い)
  • ゴーレムの動きに注目する(足元を気にしていたら要チェック)
  • 近くに通路や地下空間がないか掘ってみる

【緊急クエスト】消えた襲撃者!?見つからない最後の1人を探せ!

イベントも終盤に差し掛かった頃、残り1体がどこにもいない…!?  

襲撃イベントクリア目前で起きた、ちょっとした事件を紹介します。

襲撃イベント中に異変発生?最後の1人が見つからない

現場となったサクナミ村(仮)

ある日、本拠点近くの村で襲撃イベントを遊んでいました。

私はログインしていたのですが、襲撃イベントには参加せず、ずーっと遠くでブランチマイニング場の整備をしていました。すると、拠点の襲撃イベント組(2人)が、最後の1人が見つからないと騒ぎ出しました。しばらく探しても見つからない様子なので、私も現場へ駆けつけました。

ヴィンディケーターのうなり声

あちこち探し回って、その間私にはヴィンディケーターのうなり声みたいなのが聞こえていて、それを頼りに探していたのですがなかなかみつかりません。友人2人は、村人の声とまざってヴィンディケーターの声がわからないというので、設定から「友好的生物」の声を切ってみてもらいました。すると……

「あ!聞こえる!」

ゴーレムの気になる行動がヒントに

それでもなかなか見つからず、行ける範囲の地下や近くの洞窟内、物陰や建物の上などをウロウロしていると、カミユさんがあることに気付きました。

「村のゴーレムが地面の下を気にしている」

確かに、ヴィンディケーターの声がするあたりでゴーレムが地面を気にして歩き回っているんです。このことから、この下にまだ探していない通路か洞窟があって、ヴィンディケーターが歩き回っているのでは、という推測が立てられました。

地下に覚えのない通路が!?

こんなとこで襲撃イベントすることある?

ゴーレムの足元を掘ってみると、なんとブランチマイニングしたような通路があったのです!通路に入ってしばらく探してみると、案の定ヴィンディケーターが彷徨っていたのでした。

経験からわかった襲撃イベントでの「最後の1人」の見つけ方

それでは、以上の経験を踏まえて、襲撃イベントで最後の1人がなかなか見つからないときに試してみると良いことをおさらいしてみましょう。

● 音声設定を切り替えて耳をすませる

「設定」→「オーディオ」→「友好的な生物」の音量を0に。
→ 村人や動物の声が消えて、敵の声が聞き取りやすくなります。

● ゴーレムの行動はヒントになる

ゴーレムがいれば索敵能力を頼りましょう。地面の一点を見つめてウロウロしていたら、下に何かがいる可能性大。ゴーレムの索敵範囲は16ブロックなので、困ったらリードで引いて一緒に探してもらってもいいかもです(笑)

● 通路・地下空間に注意

ブランチマイニング跡や地形のへこみにMOBが入り込んでる場合あり。すでに探したつもりでも、入り組んでいると見落としがち。

イヤフォンやヘッドフォンを使うと、敵がどの方向にいるか格段にわかりやすくなります。

こんなところにいたことも

村の近くの穴の中。水流でもっと深くまで流されているモブもいました。襲撃ゲージが消えるぐらいの距離でも、残り人数にはカウントされるし、倒せば反映されるみたいでした。

2マス以上の穴が空いていて落ちていた人。声を頼りに探しに来たら、ハマっていました。目線より低いと見つかりにくいですね。

すごく見にくいですが、氷の下にウィッチがいます。(Story Timeというテクスチャ使用)なぜこうなったのかは不明。対処法、見つけ方も不明。

こういうところにいることもありますね。私はだいたい下付きハーフやカーペットで物理的に湧き潰しをするのですが、たまにしていないと湧きます。そして見つけづらい!

【それでも見つからなかったら?】襲撃イベントの強制終了方法

どうしても敵が見つからないときは、一時的にピースフルモードにすることで敵モブが消えて襲撃イベントも取り消されます。一時的にピースフルモードにしても、実績の解除には影響はありません。

完了していないウェーブが始まった時間からおおよそ40分経つと襲撃イベントは時間切れで終了しますが、時間がかかる上に敵モブは消えずに残るのであまり実用的ではないと思います。

マイクラで襲撃イベントを遊ぶときの対策と教訓

• 開拓中の拠点は襲撃イベントに向いていない
  襲撃者が地下に入り込んだり、地下でスポーンしてしまうことがあります。

• 地形が整っていて、地下が浅い or 埋めてある村がベスト
  襲撃イベント用に整備しても良いでしょう。

実は当サーバーには、襲撃イベントを楽しむためだけに整備した「要塞村」があります。周辺の整備をしてあるだけでなく、タワーディフェンスゲームのような感覚でわいわい遊べる工夫が盛り沢山の人気スポットです。

↓要塞村はこちらの記事で紹介しています↓

襲撃者が見つからないときは、音声設定やゴーレムの行動に注目

襲撃イベントで最後の敵が見つからないというのは意外とよくありますね。ピースフルにすればすぐに消えますが、最終ウェーブだったりするともったいないから見つけたいと思うことも。統合版マイクラでは鐘が使えないので苦労しますが、音声設定での絞り込みや、ゴーレムの索敵行動に注目してよく探してみましょう。イヤフォンを使うのはほんとうにおすすめ!

そして以降は、地下が入り組んでいない整備された村で襲撃イベントを遊ぶことをおすすめします。

ランキングに参加しています!ポチッとしてもらえたら嬉しいです☆
Yuzu

夫と息子と私の3人家族のお母さん。根っからのインドア派で、できれば図書館や漫画喫茶な場所で一生を過ごせればと思っている。本やゲームが好き。子どもができてからはなんとか立ち上がって外で遊ぶように。動物と虫が苦手。得意科目は英語と情報。

Yuzuをフォローする
マイクラ
Yuzuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました