【マイクラ】シュリーカー撤去練習問題

頭の体操
記事内にアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を掲載しています。

※これはアメブロから引っ越した記事です

スカルクシュリーカーの性質の軽い解説と撤去練習問題です。

シュリーカーとセンサーの関係

スカルクシュリーカーは、プレーヤーが上に乗るか、スカルクセンサーから信号を受けとると起動します。シュリーカーとセンサーの有効範囲は半径8マスの球状の範囲です。シュリーカーを4回起動するとウォーデンが召喚されてしまいます。

対策としては、シュリーカーを取り除いたり、振動を遮断するために羊毛で覆ってしまうという方法があります。

センサーからシュリーカーへの信号はセンサーの中心からシュリーカーの中心へ直線で飛びます。また、羊毛以外のフルブロックは信号を通します。

例:この画像では、センサーの前でご飯を食べると、左のシュリーカーへの信号は遮断されて伝わりません。右のセンサーへは斜めに信号が飛んで伝わってしまいます。

下の画像の位置に羊毛を置くことができれば、信号は遮断されます。また、このようにシュリーカーが2個とセンサーが1個で、効果範囲内に他のシュリーカーがない場合は、センサーを先に壊せば安全に撤去できます。

練習問題

以下の状況のとき、シュリーカーを起動せずにチェストを開けるには、どうしたらいいでしょうか?チェストが接している壁の向こう側にはセンサーやシュリーカーはないものとします。

↓回答例です↓

このように羊毛を置きます。羊毛が1段だと、高い位置にあるセンサーにチェストを開ける信号が拾われてしまいます。余裕を持って高めに積みましょう。

撤去する場合は奥のシュリーカーが先

シュリーカーとセンサーのことをもっとよく知りたい人はこちらの記事を御覧ください!

ランキングに参加しています!ポチッとしてもらえたら嬉しいです☆
Yuzu

夫と息子と私の3人家族のお母さん。根っからのインドア派で、できれば図書館や漫画喫茶な場所で一生を過ごせればと思っている。本やゲームが好き。子どもができてからはなんとか立ち上がって外で遊ぶように。動物と虫が苦手。得意科目は英語と情報。

Yuzuをフォローする
頭の体操
シェアする
Yuzuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました